スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今までルナベルなどの低用量ピルについて書いてきたりしましたが、今回も低用量ピルのヤーズについての疑問をお答えさせて頂こうと思います。 ルナベルなども基本的には変わらないのですが、ヤーズもヤーズだけの特徴があったりするので、参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク
ヤーズを服用して2シート目に行く時、どう飲んだら良いの?月経が来なくてもいいの?
ヤーズは1シート28錠で構成されていますが、薬の成分が入っているのが24錠で偽薬が4錠という形で構成されています。 他の低用量ピルに比べて、休薬期間が短いようになっています。 理由はホルモンの量が少ない事と、休薬期間に体調が悪くなる方もいらっしゃるので、その期間を回避するために休薬は短くなっています。 理論上で考えれば、その24錠飲み終えて4日間の休薬期間中に月経に似た消退出血が起こります。 しかし、消退出血が起こらない場合もあるので、そういった時2シート目の服用方法は迷ってしまうと思うのですが・・・ 2シート目は消退出血が起ころうが起こらなかろうが偽薬4錠飲み終えてから服用を開始して下さい。 この28日1クールというサイクルを崩してしまうのが一番効果が下がってしまうので、白い偽薬もしっかり服用してから2シート目に入るようにしてください。 結論になるのですが、1シート目は消退出血があろうがなかろうが白い偽薬もしっかり服用して2シート目に入って下さい。 ただ、もし2シート目の24錠の服用を終えて、4日間の休薬期間にも消退出血が起こらなかった場合(2ヶ月出血が無かった場合)、一度検査をするようにして下さい。妊娠の可能性も否定できませんので。 ただ、2シート服用しなくても妊娠していない場合もありますので、一応検査だけは受けるようにしてくださいね。
最後に
今回はヤーズについて書いてみました。 飲み方や低用量ピル服用中の月経の事などは結構質問が多いので、今回の記事で書いてみました。 しかし、これでもまだまだ色々な質問が聞かれることが多いので、また何か聞きたいことがあれば質問してみてください。 お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク