スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今回もカバサールについてなのですが、質問の多い飲み忘れや飲酒、薬などの飲み合わせについて書いてみたいと思います。 カバサールは高プロラクチン血性排卵障害なら1週間に1度の服用になるので飲み忘れる方も多いので参考にしてみてください。
スポンサードリンク
カバサールを飲み忘れた時はどうしたらいいの?
先程も書きましたが、高プロラクチン血性排卵障害で服用されている場合、1週間に1回の服用になります。 そして、不妊治療の際に服用されている場合だと、薬の服用が少ない20代~40代くらいまでの服用になる事が殆どですので、薬を飲み慣れていない方も多いです。 その為、1週間に1回だと忘れてしまう方もいらっしゃいますので、今回は対処法について書いてみたいと思います。 カバサールの服用を忘れてしまった場合には・・・ 気付いた時に服用して下さい! そして、服用してから1週間きっちり空けて頂いて次の分を服用してもらうことになります。(これがかなり大事ですので覚えておいて下さい。) 例えば、月曜の就寝前に服用するとした時、月曜に忘れて寝てしまい、火曜に気付いたら、火曜の就寝前に服用して下さい。 そして、次服用する時は火曜の就寝前に服用するようにして下さい。 決して、月曜の就寝前に戻さないようにお願いします。 もし服用を忘れてしまった場合はこのような対応で対処して下さい。

カバサール服用時の飲酒や他の薬との飲み合わせについて
カバサールに限らず多い質問なのですが、アルコールと一緒に服用していいですか?という質問になります。 カバサールの場合だと、別に飲酒は禁忌でもないので服用しても問題はないです。 ですが、アルコールが入ることで万が一副作用が出てしまった時アルコールによるものなのか、カバサールによるものなのか判断が付きにくくなります。 その為、止めておいたほうがいいという事が無難な選択となります。 メーカーにも念のため確認してみたのですが、アルコールとの比較対象のデータはなく同じような回答でしたので、出来れば避けておいたほうが無難かなということになります。 次に、 カバサールと他の薬との飲み合わせになるのですが、基本的には殆ど大丈夫です。 特に多い質問がアレグラとカバサール、ロキソニンとカバサール、風邪薬とカバサールという質問が多いです。 これらは特に一緒でも問題はないとされています。 逆に注意して欲しい薬剤は、 血圧降下剤、ドパミン拮抗剤、マクロライド系抗生物質(クラリスロマイシン)と言われています(添付文書より抜粋) しかし、CYP3A4という代謝酵素が関与する薬剤は相互作用として反応してしまう場合がありますので、上記の薬剤だけでなく、他の薬を服用している場合には必ずDr.と薬剤師に言っておいて下さい。 他のCYP3A4が関与する薬剤として・・・ 抗てんかん薬、抗鬱薬、化学療法剤、抗精神病薬など色々ありますので知っておいて下さい。
最後に
今回はカバサールの服用忘れや飲酒や薬との飲み合わせについて書いてみました。 服用忘れるのは仕方ない事ですが、その後の対処が大事になってきますので参考にしてみてください。 あとは飲酒なのですが、本当にどの薬でも聞かれることが多いです。 殆どの薬が飲酒での影響は少ないのですが、やっぱり効果に影響の出る薬もありますので、出来れば避けて頂いたほうが望ましいです。 ただ、そうは言っても飲酒を楽しみとされている方も多いのも事実ですので、節度を守り、たしなむ程度でしたら問題ない薬がほとんどですので、ドクターとも相談の上服用するようにしてみてください。 お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク