スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 ここ最近、軟膏特集として色々軟膏について書いてみました。 今回も軟膏の記事になるのですが、今回はステロイド含有の軟膏について良く強さについて聞かれますので、今回はランク分けにして書いてみたいと思います。
スポンサードリンク
ステロイド軟膏の強さをランク分けにして一覧にまとめてみました。
ステロイドの軟膏の強さについて気にされる方が多く、出来るだけ強いステロイド軟膏は使いたくない!と考えられている方が多いです。 しかし、治療の上では一気に治してしまいたい場合も多く、サッと使用して終わらせる場合も多いです。 自分の使用している軟膏くらいはどの程度なのか把握しておきたいと思っておられる方の為に今回まとめてみます。 ステロイド軟膏は・・・ ストロンゲスト、ベリーストロング、ストロング、マイルド、ウィークの5段階に分けられて使用されます。 ※今回、記載させて戴く軟膏は同じストロンゲストやベリーストロングであったとしても、書いてある順に強いと言われています。参考にしてみてください。 ストロンゲストは・・・ デルモベート ジフラール、ダイアコート ベリーストロングは・・・ フルメタ アンテベート トプシム リンデロン-DP マイザー ビスダーム ネリゾナ、テクスメテン パンデル ストロングは・・・ エクラー メサデルム ボアラ、ザルックス リンデロン-V、ベトネベート(リンデロン-Vが基準となり評価されています。) フルコート マイルドは・・・ リドメックス レダコート アルメタ キンダベート ロコイド ウィークは・・・ プレドニゾロン 以上になります。 上から順に強いと言われていますので参考にしてみてください。 因みに、これらのステロイド軟膏の基準になっている軟膏はリンデロン-Vが基準になっています。 リンデロン-Vを1とした時の血管収縮作用などの比較になっています。
最後に
今回は気になる方も多いステロイド軟膏の強さをランク分けして一覧にしてみました。 ステロイド軟膏は強い弱いなどが言われますが、治すことを前提にドクターは処方されますので、処方された軟膏はしっかり指示通り使いましょう。 開封後の軟膏につきましては、以下の記事を参照下さい。 軟膏やクリームの使用期限は開封したり混合したらいつまで使える? お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク