スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今回は質問でも多い、軟膏を塗った時、目や口に入ってしまった時の事について書いてみようと思います。 特に小さいお子さんをお持ちのお母さんなどからは誤飲してしまったけど大丈夫?など質問を頂くことがありますので、ちょっと書いてみようと思います。
スポンサードリンク
軟膏を目の周辺に使用してこすって目に入ってしまったけど大丈夫?
この質問はよく頂くのですが、殆ど問題無いです。 多いのが、眼軟膏を使用してこすってしまった・・・という事が多いのですが、問題無いことの方が多いです。 それでもやっぱり入らない事の方が望ましいですが、入ってしまっても焦らずに様子を見るようにして頂ければ大丈夫です。 もし入ってしまった時に考えられる事といえば、眼圧の上昇が考えられます。(かなり稀ですが・・・) もし、まぶしいなどの症状が続くようなら眼科で眼圧検査の必要性があるかもしれませんが、殆どここまでの心配はないです。 あと、もし入ってしまったとしても、殆ど洗い流せないと思いますし、かなり微量なので本当に何もせずに様子を見る程度で良いと思います。 万が一腫れたり、赤くなったりがひどくなったりした場合だけ受診して頂ければいいと思います。 次は舐めてしまった場合について書いてみたいと思います。
ステロイドの軟膏を口周辺に塗り、こすって入ってしまったけど大丈夫?
これもこすって入ってしまったくらいであれば問題無いです。 様子を見て頂ければ問題無いです。 万が一腫れたりするなら受診してほしいですが、殆どないと思います。 稀に誤飲される方もいまして・・・ 5gチューブの半分位を飲んでしまった!という話を聞いたこともありますが、1例だけ吐いたという事は聞いたことありますが、他は全然何もなく様子見で終わっています。 (これもステロイドが・・・という訳ではなく、基材である白色ワセリンなどが原因だと思われます。) メーカーにも確認したことがあるのですが、メーカーへの報告も有害事象は今までないという事を聞くことが出来ました。 これらの点からもそこまで心配される事はないと考えられます。
最後に
今回は子供に軟膏を使用する際にありそうな事について書いてみました。 結論だけ書きますと、普通に使用する分だけ塗って、もし口や目に入ったとしてもそこまで心配しなくてもいいということです。 万が一、腫れぼったくなったり、赤みがかなりひどくなったりした場合は受診して欲しいですが、本当に入ったとしても微量なので、様子見てもらえばいいですので。 お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク