スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今回はロキソニンテープの効果時間や1日何枚まで貼って大丈夫なのかや子供に対しての効果など色々書いてみようと思います。 参考にしてみてください。
スポンサードリンク
ロキソニンテープの効果時間はどれくらい?
ロキソニンテープの効果時間なのですが・・・
1日1回なので24時間効果が持続します。
途中で弱まってきているとか感じたとしても一応効果は24時間続くと考えて頂いてもいいです。
しかし、新しく張り替えることで効果が出ると感じるのであれば、張り替えて頂いても問題はありません。
ロキソニンテープは1日何枚まで投与できるの?
何枚まで投与できるのかになるのですが・・・ 明確には決まっていません。 しかし、メーカが出している安全性のデータで考慮すると・・・ 単回投与では1日800mg 反復投与では1回400mgを12時間ごとに張り替えたデータがあり、単回投与で14日間、反復投与で6日間は安全性が確認されているみたいです。 その為、400mgを超えなければ特に安全性は問題ないと判断しています。 ロキソニンテープ50mgなら8枚 ロキソニンテープ100mgなら4枚 これ以上にならなければ問題はないかと思われます。
ロキソニンテープを子供に使用できるの?
ロキソニンテープを子供になのですが・・・
基本的には使用しない方が無難です。
新生児、乳幼児、小児などの安全性は確立されていませんので。
しかし、どれ位の年齢の子供に使用実績があるのかというデータはありますので、参考にはなるかとおもいます。
ロキソニンテープだと50mgを8歳の子供に使用して副作用が出なかった報告はあるみたいです。
ロキソニンパップだと2歳の子供に使用して副作用が出なかったというデータはあるみたいです。
ロキソニンパップとロキソニンテープは同等性が認められていますので、両方のデータについて書いてみました。
その為、ドクター判断にはなりますが、もし成長痛などで処方される場合があれば使用してみてもいいと思います。
最後に
今回はロキソニンテープについて書いてみました。 ロキソニンテープはかなりの方が使用されているためちょっとした疑問もあると思います 実際に質問があったことを書いてみましたので、疑問に思う方もいるかなと思い記事にしてみました。 また色々情報があれば書いてみたいと思います。 参考にしてみてください。
スポンサードリンク