スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今回はナウゼリン坐剤10とナウゼリン錠10について色々書いてみようとおもいます。 ナウゼリン坐剤10は小児にナウゼリン錠10は大人に出るのは知っていると思うのですが、色々違いがあるので書いてみたいと思います。
スポンサードリンク
ナウゼリン坐剤10とナウゼリン錠10との違いは何?
ちょっと親子で下痢・嘔吐などの症状で受診すると、お子さんにはナウゼリン坐剤10、お母さんにはナウゼリン錠10がでたりすることがあると思います。 実は、ナウゼリンは錠剤と坐剤は別物と考えてもらった方が考えやすいです。 ナウゼリン坐剤10とナウゼリン錠10は同じ強さという訳ではありません。 同じ内容量はドンペリドン10mgなのですが、同じ量を入れるのに違いがでるのです。 そして、先程も書きましたが別物と考えて頂くほうがいいです。 その為、例えばお子さんのナウゼリン坐剤10が余っていて、大人の方がナウゼリン10って書いてあるし、同じだから使っても・・・なんて考えはやめて下さい。(絶対効果はないとは言いませんが、ほぼ効果はないと思って下さい。) 詳しく説明していきます。 まず、ナウゼリン坐剤なのですが、効果の発現も錠剤より遅いです。 発現まで約2時間かかると言われています。 錠剤は空腹時服用であれば30分程度です。(食後服用だと2時間ほどかかりますが・・・) ※錠剤については以下の記事を参考にしてみて下さい。 ナウゼリンは食後服用じゃダメ?食前服用(空腹時)の理由は? そして、ナウゼリン坐剤の方が効果発現が遅いのですが、持続時間もナウゼリン錠に比べて長いです。 こうして書いてみた通り、効果発現時間や効果持続時間なども全然違うので、同じと思わないようにしてください。 あと、一般的に坐剤の方が早く効くイメージがあると思うのですが、ナウゼリンに関しては錠剤の方が早く効きます。 以前に一回電話問い合わせで聞かれた事があるのですが、 家にナウゼリン坐剤30が余っているのですが(子供に処方された分です。)、私(母親)が気持ち悪いので使用してもいいですか? 大人は10を3回飲むので同じじゃないんですか?という事を聞かれたことがあります。 この時、症状など色々聞いたのですが、どうもノロの様な感染性胃腸炎かなと思いました。 しかし、この時にはナウゼリン坐剤30は小児適応でして、ナウゼリン錠10とは別なものになります。 そして、ナウゼリン錠10を3錠飲むのとは全然別になりますので使用は避けて下さいと答えました。 このように、子供の薬を使用してもいいですか?のような事は考えられますので、避けるようにしてくださいね。
最後に
今回はナウゼリン坐剤10とナウゼリン錠10の違いについて書いてみました。 こうして書いてみた通り、ナウゼリン坐剤10とナウゼリン錠10では全然違います。 勘違いしないように気をつけてくださいね。 お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク