スポンサードリンク

皆様こんにちは 薬剤師こうです。 今回はちょっと変わった記事になるのですが、私と私の友人たち(ドクターや薬剤師です。)にちょっと聞いてみました。 ストラテラの効果について話してみましたので、参考になる方も多いかと思いまして、記事にしてみました。 結論だけ言えば、やっぱりストラテラは使いやすいという回答が多かったのですが、どういう点が良かったのかなどちょっとまとめてみましたので参考にしてみてください。
スポンサードリンク
ストラテラの効果について、大人や子供を問わずに良かったことは?
ストラテラの効果について良かったことは・・・ ・副作用が少ない点 ・てんかんやチックなど併発していても使用しやすい点 ・急な行動の変動が少ないため使用しやすい点 ・コンサータと比べても効果が持続するので安定して使用出来る点 など 簡単にまとめてみましたが、やっぱり使用する側として副作用が少ないという点がかなり使用しやすさを上げていると友人ドクターたちは言っていました。 次は、逆にストラテラの効果の注意点についてまとめてみます。
ストラテラの効果発現の上で使用を注意するという点は?
ストラテラの効果発現の上で注意する点は・・・ ・効果発現が4週間~8週間かかるため、効果の実感を得られず、休薬や断薬になってしまう方もいること。 ・コンサータと比べて切れ味が落ちる点 ・薬価が高い(効果とはちょっと違いますが、十分休薬に成り得る問題です。) ・血圧上昇・頻脈・不眠などの副作用に悩まされる場合もある。 ・副作用で言えば消化器症状もあげられる。特に吐き気が出る場合がある。 など 副作用が出てしまうのは仕方ないですが、どうしても効果発現に時間がかかること、効果を発言しても実感が得られにくい事。 ドクターの中では効果が出ていても、実感として効果が得られていないと感じ、休薬や断薬に至るケースもちらほらあるみたいです。 その為、効果発現に時間がかかることを始めからしっかり理解して頂くことが大事になってきます。
最後に
今回はストラテラの効果について私の友人たちに色々話してみた事を記事にしてみました。 個人的な意見では、ストラテラはかなり使いやすい薬というイメージはあります。 ただ、ストラテラ内容液の量の細かさやカプセルを脱カプセル出来ない事など考えると扱いは面倒だなと思うこともあります。(内用液の場合は専用の瓶に保存ですし・・・) しかし、それ以上に効果は上がっている感じはします。(私の勤めている所にも数名服用されている方がいらっしゃいますが、落ち着いているように感じます。) ただ、上記でも書きましたが切れ味で言えばコンサータの方がいい感じがするのは否めないです。 しかし、効果は劣るかも知れませんが、依存もないですので、私は使用しやすい薬と思っています。 今後もADHDの第一選択薬として使用されていくと思います。 参考にしてみてください。 お問い合わせはこちらから受付させて頂いております。 すべてに返信は保証できませんが、なるべく返信させて頂きます。(意外にお問い合わせ多いんです・・・) 尚、頂いた質問内容は記事として使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。(もちろん匿名にさせて頂きます。)
スポンサードリンク